「不労所得になり得る副業10選」では、多くの人が取り組んでいるメジャーな副業を紹介しましたが、今回はあまり一般的ではない不労所得になり得る副業8選を紹介していきます。
今回紹介する副業の収入には、当然税金が掛かってきますが本記事では加味していません。
不労所得になり得るマイナーな副業8選
不労所得になり得るマイナーな副業は以下の8つです。
- 自動販売機の設置
- 月極駐車場の経営
- 漫画・本の印税収入
- コインロッカーの設置
- 空地・駐車場の貸し出し
- コインパーキングの経営
- 楽曲制作による印税収入
- 太陽光ソーラーパネルの売電収入
これらを個別に解説していきます。
自動販売機の設置
自動販売機の設置は、以下の2択から運営方法を選択できます。
- フルオペレーション(土地だけ貸して全部お任せ)
- セミオペレーション(全部自分)
この2つを以下の表でまとめました。
方式 | 内容 | 見込み月収 |
フルオペレーション | 管理会社に土地だけ貸して全部お任せ | 売上金額の20%ー電気代約3,000円=1万円未満 |
セミオペレーション | 土地、自販機のリースなど全て自分 | 売上金額-飲料の仕入れ額ー自動販売機のリース代(10,000円)ー電気代(約3,000円)=3万円未満 |
フルオペレーションに関しては、毎月の見込み額としては1万円未満ですが完全なる不労所得です。
セミオペレーションに関しては、完全なる不労所得ではありませんが、自動販売機さえ置いてしまえば後は飲料を補充するだけなのでほぼ不労所得。
ただ、人通りの少ない場所に設置してしまうと、売り上げが見込めず赤字になってしまうので注意。
関連する記事
月極駐車場の経営
月極駐車場の経営は、所持している土地 or 土地を購入→不動産会社に管理を委託するような形が一般的です。
その際、不動産会社に支払う管理手数料=5~10%が相場なので、1台=月10,000円と仮定すると5台で50,000円ー5,000円(手数料10%として)=45,000円が見込み月収です。
土地を貸すだけなので完全なる不労所得ですが、年間収入ー土地に掛かる税金=赤字となる可能性も少なからずあります。
漫画・本の印税収入
漫画・本の印税収入を得る場合は、「漫画、小説、写真集、料理本、ビジネス本」などを出版する必要があります。
出版社を経由しての出版が基本ですが、今では"個人で自費出版してSNSなどを活用し集客をする"という方も増えています。
漫画・本の印税は「発行部数に応じた印税が貰える場合」と「販売部数に応じた印税が貰える場合」がありますが、"大手出版社の場合は発行部数"なので、今回は発行部数のケースを以下表でまとめました。
印税率 | 印税の収入例 | |
漫画 | 6~10% | 「鬼滅の刃:吾峠呼世晴」発行部数=1億5000万部×1冊約500円×印税率10%=75億円 |
本 | 5~10% | 「1%の努力:ひろゆき」発行部数=10万部×1冊約1,500円×印税率10%=1,500万円 |
1,2年で75億円はさすが『鬼滅の刃』って感じです。しかも、これとは別でアニメになった際の印税、キャラクター著作権料など他にもたくさんあるので、100~200億円くらいはあるかと思います。
当然ながら集客力が無い場合は全然売れず、集客・作品制作に労働力を費やすことになるので、その間は不労所得とは言えません。
ただ、一度漫画を完結させると、人気があれば印税がどんどん入ってくるので少しでも人気が出れば不労所得になり得ます。
ちなみに紙媒体は自費出版(全てセルフ)もできますが、数百万円の費用が掛かるため、数百万円分の部数が売れる見込みがある場合にしかおすすめできません。
なので、あまり有名でない方が自費出版する場合は電子書籍(費用は0円)での出版がおすすめです。
コインロッカーの設置
コインロッカーの設置は、以下の2択から運営方法を選択できます。
- 個人経営(全部自分)
- フランチャイズ契約(ほとんどお任せ)
この2つについては以下表で簡単にまとめました。
初期費用 | 見込み月収(稼働率50%の場合) | |
個人経営 | 約50万円 | 約4万5千円 |
フランチャイズ契約 | 約300万円 | 約5万4千円 |
コインロッカーの設置場所によって稼働率・月収が変わってくるため、とにかく設置場所が重要。
個人経営の場合はメンテナンスやクレーム対応があるのでほぼ不労所得となり、フランチャイズ契約の場合はお任せなので"完全なる不労所得"となります。(フランチャイズ契約の場合、初期費用を回収するのに4~6年くらい)
個人経営の場合は、場所探しから設置、清掃、集金、移設、苦情対応までかなりの手間がかかるので、副業としてはあまり現実的ではありません。
空地・駐車場の貸し出し
「所有する駐車場・空きスペースを活用したスマホ完結でできる副業」でも解説していますが、実は自分で所持している駐車場を人に貸し出すことで報酬が得られる副業も存在します。
これはいわゆる"駐車場"でなくとも、"車を停めることのできる空きスペース"であれば問題ありません。
報酬に関して、需要の高いエリア(都会)で常に貸し出すのであれば月収30万円も可能ですが、需要の低いエリア(田舎)で時々貸し出す程度であれば、良くて月収1~3万円程度かと思います。
また、スマホで空きスペースを登録するだけですぐに始めることが出来るのも魅力の1つです。
コインパーキングの経営
コインパーキングの経営はいくつか方法がありますが、副業としてやるのであれば「一括借り上げ方式」が一番低リスクでよく利用されてます。
一括借り上げ方式とは?
自分が所有する土地をコインパーキングの運営会社に貸し、毎月一定の賃料を受け取る経営スタイルのことです。土地を所有していれば初期費用は0円で済みます。
見込み収入については、契約した運営会社との契約内容によって変わってきますが、仮に賃料をコインパーキング1台=1万円とした場合、10台分所持していれば毎月10万円を受け取ることができます。
契約が続く限りは完全なる不労所得となります。
ただ、売り上げが少ない月が続く場合には賃料の価格交渉をされて収入が減る場合もあるため、必ずしも毎月一定収入を得られるわけではありません。
また、自分が所有している駐車場や土地を利用した副業もあります。
関連する記事
楽曲制作による印税収入
音楽関係の印税に関しては、「JASRAC=6%」「音楽会社=94%」となり、音楽会社の94%を作曲家・作詞家・アーティストなど分配していくようになります。
詳細を以下表にまとめました。
印税率 | 見込み収入(1枚1,000円のCDが1万枚売れたと仮定) | |
作曲家 | 25% | 235万円 |
作詞家 | 25% | 235万円 |
アーティスト | 1~3% | 9万4千円~28万2千円 |
【参考】ウタレン:『超入門!プロを目指すアマチュアのための音楽業界の仕組み 第4章 契約、そしてお金が動く 4-3 収入のシミュレーション(新人・大物)』
残りは音楽会社内での「広告費」「管理費」「スタッフの給料」などに振り分けられていきます。
1回曲を作れば、売れれば売れるほど印税収入として貰えるので、完全なる不労所得と言えます。
表を見ると明らかに作曲家・作詞家の取り分が多いと思いますが、アーティスト内の1人がボーカル・作曲・作詞を行った場合にほとんどその1人の取り分となるため、グループとして数名で活動している場合はこれが原因となって解散になったりすることも少なくないようです。
また、カラオケで曲が歌われることでも印税が発生しますが、これを以下の表でまとめています。
1曲歌われた時の印税収入 | 見込み収入(月に1万回歌われたと仮定) | |
作曲家 | 2~7円 | 2~7万円 |
作詞家 | 2~7円 | 2~7万円 |
アーティスト | 1~3円 | 1~3万円 |
【参考】カラオケUtaTen『カラオケの印税は1曲いくら?印税の仕組み&印税ランキング1位はあの曲! 2021年7月』
歌われれば歌われるほど印税収入として貰えるので、完全なる不労所得と言えます。
最近では、YoutubeやTikTokをきっかけに有名(YOASOBI、Ado、優里など)になり、事務所などに所属しプロとして自分の制作した楽曲をリリースすることで、印税収入が得られるようになっている人がかなり増えています。
YoutubeやTikTokをきっかけに知られた方が認知度が上がるスピードがかなり速いので、楽曲制作に興味がある人はYoutubeやTikTokに投稿するのがおすすめ。
太陽光ソーラーパネルの売電収入
太陽光ソーラーパネルの売電収入は、家の屋根などにソーラーパネルを設置することで太陽光によって発電が行われ、発電された電気を発電所などに売ることによって収益が発生します。
年間収益がどのくらいになりそうなのか?1つのモデルケースを、以下の表にまとめてみました。
内容 | |
家族構成 | 4人家族(子供2人) |
エリア | 山梨県甲府市 |
システム容量 | 4.5kW |
日中電気使用率 | 15% |
月の電気代 | 1万円 |
太陽光パネルメーカー | トリナソーラー |
年間発電予想量 | 5,155kWh |
年間の売電電力量 | 5,155kWh×85%=4,382kWh |
年間売電収入 | 4,382kWh(年間の売電電力量)/年×19円(売電単価)=83,258円/年(6,938.2円/月) |
参考:タイナビ『2021年度の4.5kW住宅用太陽光発電の年間発電量と売電収入はいくら?』
太陽光パネルを一度設置してしまえば後は特にすることはないので、完全なる不労所得となります。
日常的に使用する電気を太陽光発電に補っている計算なので、使用する電気が減ればその分売電収入も増えます。
- 太陽光パネルを自宅または店舗やアパートに設置したい方»太陽光見積りサイトNo.1【ソーラーパートナーズ】
- 太陽光パネルの投資案件を土地ごと探したい方»投資家がこぞって無料登録→土地付き太陽光発電投資物件検索サイト【タイナビ発電所】
マイナーな副業だからこそ儲かりやすい
皆さんが知っている副業の多くは、メジャーな副業なので参入障壁が低くて参入者が多く、どちらかと言うと儲かりにくいです。
逆に今回紹介したマイナーな副業は、参入障壁が少しだけ高く参入者はそこまで多くないため、どちらかと言うと儲かりやすいです。
もちろん、初期費用が0円でも失敗すれば(固定資産税などで)赤字になる可能性もありますが、事前調査・集客をしていれば基本的には赤字にはなりにくいです。