【経験者が語る】フリーランスで必ず失敗!向いていない人の特徴10選
悩む男性 1年前からブログを始めて、月3万くらい稼げるようになったから、フリーランスに挑戦してみたいと思っているんだけど、失敗しそうで怖い。どんな人が失敗しやすいんだろう? こんな疑問に、安定した会社員(大企業)を捨て、1年と数ヶ月フリーランスをして失敗した私が体験談を元に語っていきます。 フリーランスでほぼ100%失敗!向いていない人の特徴10選 フリーランスでほぼ100%失敗!向いていない人の特徴10選を紹介。 怠け癖がある 浪費癖がある 結婚を考えている恋人がいる 1年間すら継続できて ...
【過去と比較】三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を積み立てて159日経過した運用報告
私は、2021年4月~つみたてNISAを始めたばかりで、まずは一番人気のS&P500インデックス・ファンドから積み立て始めました。(運用報告は「つみたてNISAを始めて246日経過した運用報告」で記載しています。) そして、2021年9月~三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の積み立てを追加し、毎日200円の自動積み立てをしています。 積み立てを始めて159日経過したので、本記事で運用報告をしていきます。 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式を積 ...
【過去と比較】つみたてNISAを始めて246日経過した運用報告
私は、2021年4月~つみたてNISAを始めたばかりで、ほぼ毎日500円の自動積み立てをしています。 そして、190日経過したので運用報告をしていきます。 つみたてNISAを始めて246日経過した運用報告 過去の運用報告と比較したものを以下表にまとめました。 積み立て先のファンド名:SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド 評価額(円) 含み損益(円) 含み損益(%) 20日経過 10,148.6 +148.01 +1.48 28日経過 14,010.46 +9.79 +0.07 4 ...
【初心者はやりがち】副業で稼げない人がやっている"無駄なこと"10選
私は、副業を始めて約3年になりますが、始めてから1年半までは月1,000円も稼ぐことができませんでした。その後努力を重ね5,000円、10,000円、50,000円と稼げるようになってきて、約3年経過した今では月5~10万円を稼げるレベルにはなっています。 そして今では稼げるようになった私ですが、稼げなかった時のことを思い出すと、「無駄なことをしていたなぁ」と思うことがたくさんありました。 なので、本記事で私の体験談を始めとした「副業で稼げない人がやっている無駄なこと10選」を紹介していきま ...
【明確な差がある】低所得者と高所得者で圧倒的に違うこと5選
世の中の低所得者の方の多くは気付いていない可能性が高いですが、低所得者と高所得者では圧倒的に違うことがいくつかあります。 なんとなくは分かっている方もいるかもしれませんが、具体的に理解できている方は少なく、低所得を抜け出すために行動している人も少ないのが現実です。(だから低所得者のまま) なので、低所得者の1人である私が高所得者に成り上がるために調べたことなどをまとめたものを「低所得者と高所得者で圧倒的に違うこと5選」として具体的に解説していきます。 低所得者であることが悪いというニュアンスの記事ではあり ...
当ブログ「副業レポ」8ヵ月目の記事数・PV数・収益報告
当ブログ「副業レポ」を始めて、5ヵ月続けてみた結果を書いていきます。 ちなみに前回2021/8/20~9/20までの1ヶ月間での報告をしたので、2021/9/20~10/20までの1ヵ月間でカウントします。 過去の収益報告は以下からご覧ください。 『副業レポ』1ヶ月目の運営報告 『副業レポ』2ヶ月目の運営報告 『副業レポ』3ヶ月目の運営報告 『副業レポ』4ヶ月目の運営報告 『副業レポ』5ヶ月目の運営報告 『副業レポ』6ヶ月目の運営報告 「副業レポ」7ヶ月目の運営報告 では、早速本題に移ります ...
当ブログ「副業レポ」7ヵ月目の記事数・PV数・収益報告
当ブログ「副業レポ」を始めて、7ヵ月続けて運営報告を書いていきます。 ちなみに前回2021/7/20~8/20までの1ヶ月間での報告をしたので、2021/8/20~9/20までの1ヵ月間でカウントします。 過去の収益報告は以下からご覧ください。 『副業レポ』1ヶ月目の運営報告 『副業レポ』2ヶ月目の運営報告 『副業レポ』3ヶ月目の運営報告 『副業レポ』4ヶ月目の運営報告 『副業レポ』5ヶ月目の運営報告 『副業レポ』6ヶ月目の運営報告 では、早速本題に移ります。 「副業レポ」7ヵ ...
【過去比較】三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を積み立てて113日経過した運用報告
私は、2021年4月~つみたてNISAを始めたばかりで、まずは一番人気のS&P500インデックス・ファンドから積み立て始めました。(運用報告は「つみたてNISAを始めて190日経過した運用報告」で記載しています。) そして、2021年9月~三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の積み立てを追加し、毎日200円の自動積み立てをしています。 積み立てを始めて113日経過したので、本記事で運用報告をしていきます。 【過去比較】三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全 ...
【過去と比較】つみたてNISAを始めて190日経過した運用報告
私は、2021年4月~つみたてNISAを始めたばかりで、毎日500円の自動積み立てをしています。 そして、190日経過したので運用報告をしていきます。 つみたてNISAを始めて190日経過した運用報告 過去の運用報告と比較したものを以下表にまとめました。 積み立て先のファンド名:SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド 評価額 含み損益 含み損益(%) 20日経過 10,148.6 +148.01 +1.48 28日経過 14,010.46 +9.79 +0.07 43日経過 21, ...
【副業4年目】私が「もっと早く始めておけばよかった」と後悔した副業5選
筆者である私が副業を始めて3年以上が経ちました。これまで総額で80万円近く稼いできましたが、定期的に「何でもっと早く始めなかったんだろう」と後悔することがあります。 主な理由としては、"コツコツ積み上げていくことで稼げる額が増えていくものが多い"から。 今回は、そんな"私が「何でもっと早く始めなかったんだろう」と後悔した副業"を紹介していきます。 私が「何でもっと早く始めなかったんだろう」と後悔した副業5選 ポイ活 SEOブログ WEBライター Pinterest×ブログ ASPのセルフバッ ...
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を積み立てて79日経過した運用報告
私は、2021年4月~つみたてNISAを始めたばかりで、まずは一番人気のS&P500インデックス・ファンドから積み立て始めました。(運用報告は「つみたてNISAを始めて157日経過した運用報告」で記載しています。) そして、2021年9月~三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の積み立てを追加し、毎日200円の自動積み立てをしています。 積み立てを始めて79日経過したので、本記事で運用報告をしていきます。 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim全世界株式を積み ...
【過去と比較】つみたてNISAを始めて157日経過した運用報告
私は、2021年4月~つみたてNISAを始めたばかりで、毎日500円の自動積み立てをしています。 そして、157日経過したので運用報告をしていきます。 つみたてNISAを始めて157日経過した運用報告 過去の運用報告と比較したものを以下表にまとめました。 積み立て先のファンド名:SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド 評価額 含み損益 含み損益(%) 20日経過 10,148.6 +148.01 +1.48 28日経過 14,010.46 +9.79 +0.07 43日経過 21, ...
【検証】毎日更新していたPinterestを1ヵ月放置してみたら...意外な結果に!
私は、現在当ブログと恋愛ブログの2つのブログ(Pinterest流入とアドセンス収益がメイン)を運営しており、同時にPinterestもそれぞれ運用しています。 9月10日まではPinterestの両アカウントとも毎日投稿していましたが、別の仕事が少し忙しくなってきたため、あえて「約1ヵ月間投稿を放置することで、PVと収益はどうなるのか?」ついでに検証してみることにしました。 そして、検証から1ヵ月以上経過したため、本記事でその検証結果について報告していきます。 Pintere ...
【2年使った感想】Canva proの料金=年間12,000円だけど余裕で回収できた
悩む男性 今Canvaを無料の範囲で利用していて、少しCanva proも気になっているんですが、料金ってどのくらいなんですか?また、その料金に見合ったサービスが提供されていますか? こんな疑問にCanva proを使って2年になる私がお答えします。 まず、結論から言うと私がCanva proを2年間使ってきた感想として、年額12,000円はかなり見合っているしそれ以上だと思っています。 その理由を冒頭でざっくりと解説します。 Canvaって無料の範囲でも結構優秀なんですが、頻 ...
当ブログ『副業レポ』6ヵ月目の記事数・PV数・収益報告
当ブログ『副業レポ』を始めて、5ヵ月続けてみた結果を書いていきます。 ちなみに前回2021/6/20~7/20までの1ヶ月間での報告をしたので、2021/7/20~8/20までの1ヵ月間でカウントします。 過去の収益報告は以下からご覧ください。 『副業レポ』1ヶ月目の運営報告 『副業レポ』2ヶ月目の運営報告 『副業レポ』3ヶ月目の運営報告 『副業レポ』4ヶ月目の運営報告 『副業レポ』5ヶ月目の運営報告 では、早速本題に移ります。 『副業レポ』6ヵ月目の記事数・PV数・収益報告 ...