こんな疑問にお答えします。
やはりみんな最初は「ブログは不労所得になる」とか「Youtubeは不労所得になる」という話を聞いて副業を始めたりするものですが、実際に副業を始めてみると「これ不労所得とか無理やろ」ということに気付き止めていきます。
しかし不労所得になり得る副業があるのは事実でかなりの努力と時間が必要ですが、実際に1年間副業を頑張って本業を辞め、副業を不労所得にして生活している人は結構います。
この記事を読んでいるあなたも「仕事辞めて不労所得で生活をしたい」という気持ちが少しでもあると思うので、「不労所得になり得る副業10選」を紹介・解説していきます。
不労所得になり得る副業10選
不労所得になり得る副業は以下の10個です。
- FX
- note
- Youtube
- 株式投資
- 不動産投資
- アプリの開発
- 電子書籍販売
- オンラインサロン
- ブログアドセンス
- ブログアフィリエイト
これらを個別に解説していきます。
FX
FXと聞くと手動でのトレードが思い浮かびますが、それでは不労所得にはなりえません。
なので、自動売買ソフトを使います。
自動売買ソフトとは?
自動売買ソフトとは、プログラミング技術を使って開発されたものですが、設定してお金さえ入れていれば後はAIが自動で売買してくれるというものです。
自動売買ソフトを利用すれば勝手に売買してくれて利益が出るため、不労所得になり得ます。
ただ、必ず儲かるというものではないので、絶対に不労所得になり得るものではなく、運要素が大きいものです。
note
noteとは?
「note」というプラットフォーム上で文章を書いて1冊の本のようなものを作成し、それが電子書籍のように購入されることで、手数料を差し引いた分の金額が自分に入ってくるという仕組みのモノです。
小説、情報誌のような読みモノとしてのコンテンツもあれば、「100万円稼ぐ方法」などの情報商材として販売されているコンテンツもたくさんあります。
一度コンテンツを作り上げてしまえば、後は購入されるたびに自分に売り上げが振り込まれます。
また、月刊誌のように月額料金のコンテンツも販売できるので、ほぼ不労所得といった感じになります。
Youtube
Youtubeとは?
Youtubeのプラットフォーム上に動画を投稿して、収益化の条件さえクリアしてしまえば、動画の長さや再生数に伴い視聴者に広告が再生された数に応じて広告収入が入ってくるものです。
一度投稿した動画は広告が外されない限りストック資産となり、再生数に応じて何もしなくても広告収入が貰えます。
ただ、ある程度は動画を投稿してコンテンツを充実させておかないと動画が観られないので、再生数が多く取れる良質な動画を投稿することが大事です。
株式投資
株式投資で不労所得を得るには、"購入した株を保有しておくと年に数%貰える配当金"を増やすことが必須です。
配当金は年5%でも高い方で、単純計算で100万円分の株を保有していれば1年で5万円ほど貰える計算になります。
配当金だけで暮らしていくのに"月20万円必要"と考えると、4,800万円分の株を保有しておかなければなりません。
不動産投資
不動産投資とは?
不動産投資は、アパート1棟、マンションの1部屋などを購入して、それらを貸し出すことで家賃収入を得るものです。
多くの方は銀行などからお金を借りてマイナス状態から始まるため、長期的にお金を回収してプラスにしていくこととなりますが、放置していても部屋さえ借りられていれば家賃収入は得られるので、不労所得と言えます。
単純計算をすれば以下のようになります。
3,000万円のアパート1棟(家賃収入=月50万円、管理費=月10万円)を購入したとすると、家賃収入ー管理費=毎月40万円が利益で、40万円×12ヶ月×7年=3,360万円なので7年くらいでプラスになり、それ以降は完全なる不労所得となります。
ただ、入居されない人気の無い不動産を購入してしまうと、誰も入居してくれないので家賃収入が入って来ず失敗します。
アプリの開発
アプリにもiosアプリ、Androidアプリとありますが、アプリの開発をしてappleストアなどでインストールして貰えると、アプリ内に掲載される広告や、アプリ内課金で収入を得られます。
アプリは一度作ってしまえば、利用される限り収入が入ってくるので、不労所得になり得ます。
ただ、競合はかなり多く飽きられやすいので、質の高い長年利用されるようなアプリを開発する必要があります。
電子書籍販売
電子書籍販売とは?
電子書籍は電子媒体上での本を執筆し、主にAmazonのKindle本(電子書籍)として売り出すことで、最大70%の印税収入と読み放題プランで読まれたページ数分の分配金を得ることができます。
電子書籍は一度執筆してしまえば、出品を取りやめない限り残り続けるため、不労所得になり得ます。
ただ、競合がかなり多いので、自分の作品が売れるために様々な方法を使って集客しないといけません。
オンラインサロン
オンラインサロンに関しては稼ぎ方は個人で違いますが、よくあるパターンとしては以下のようになります。
- サロンメンバーの相談に乗る
- サロンメンバー限定の講演会
- 表には公開していない情報を公開
- 週1、月1くらいの頻度でコンサル
- 自分の知識・経験を情報としてコンテンツ化
上記のような内容を月額制(数百円~数万円)で提供しているので、サロンメンバーが退会しない限り、毎月サロンの会費が手数料を引かれて入って来ることになります。
なので、不労所得にもなり得ます。
ちなみに一番有名なのは、西野亮廣エンタメ研究所(月会費=約1,000円)で会員数は約7万人と言われているので、単純計算でいくと毎月約7,000万円ものサロン収入が入ってくることになります。
ブログアドセンス
ブログアドセンスとは?
ブログアドセンスは、自分のブログを開設して記事を書き、その記事に広告を貼り付けて、その広告を読者がクリックしてくれると広告収益としてお金を得ることができます。
ただ、それなりのクオリティの記事を何記事か書いて、グーグルアドセンスに申請して合格しないと広告を貼りつけることが出来ないので、それなりのスキルが入ります。
ブログアフィリエイト
ブログアフィリエイトとは?
ブログアフィリエイトは、ブログアドセンス同様にブログを開設して、商品やサービスを紹介する記事を書き、紹介する商品やサービスの広告をその記事に貼り付けます。
読者が、自分が書いた記事に貼ってある広告を経由して商品やサービスを購入してくれると、案件ごとに設定されている報酬が振り込まれるというシステムになっています。
主にSEOアフィリエイト(検索エンジン上に掲載されている自分の記事を読んでもらう)という手法を使います。
なので、グーグル検索・ヤフー検索上に関連する検索ワードの上位に記事が残り続けて記事が読まれ続けていれば、何もしなくても報酬が発生し続けるため、不労所得になり得ます。
副業を不労所得レベルにするには生半可の努力では無理
基本的に副業を不労所得レベルにするには、かなりのセンスや能力のある人でない限り1,2年は掛かります。
1年といっても時々副業を頑張る程度ではなく、ほぼ毎日睡眠時間も削って本業の隙間時間に副業を頑張って、少しづつ成長していけるような努力のできる人の場合の話です。
副業界隈の有名な人にはそういった努力の天才が多く、不労所得で稼いでいる人がほとんどです。
なので、不労所得を得ようと思って副業を始めるのであれば、それなりの覚悟をして始めましょう。