こんな疑問に、2022年1月20日にグーグルアドセンスに合格したばかり(別ブログです)の私がお答えします。
Twitterのタイムラインを見ていると「グーグルアドセンスに1発で合格しました!」「10回不合格だったけど11回目で合格しました!」といった、"グーグルアドセンス合格ツイート"をよく見かけるから、凄い羨ましく思っちゃいますよね...。笑
でも大丈夫です。本記事で私がグーグルアドセンスに合格するまでにしていたことを全て共有していくので、実践すればあなたの合格も近いはず。
早速解説していきます。
当然ながら、合格を保証するものではありませんのでご了承下さい。
私のブログが合格するまでの経緯と合格した要因(推定)
2022年1月20日にグーグルアドセンスに合格したのは、防災ジャンルのブログで2020年12月に立ち上げました。
今までグーグルアドセンスに7回申請して不合格で、8回目の審査でようやく合格。
グーグルアドセンスへの"7回目申請時(2021年8月)と8回目申請時(2021年1月)のブログの違い"は以下でした。
7回目と8回目の違い
2021年後半~2022年序盤に掛けて地震が増え、地震に関する記事が急に読まれるようになり、1記事の検索上位のキーワードが96個まで増えていた。(その記事の1日の平均検索流入=40)
記事数などには違いはなかったので、2021年検索頻度が上昇→ページ平均滞在時間が2分30秒→さらに検索順位が上がる→ブログ全体のGoogleからの評価が上がったということが、合格した要因(推定)だと考えられます。
また、私がグーグルアドセンス合格のために元々やっていたことを「グーグルアドセンスに合格するためのポイント7選」ということで解説していきます。
グーグルアドセンスに合格するためのポイント7選
グーグルアドセンスに合格するためのポイントは以下の7選です。
- 検索流入が増えてから申請
- ポリシー違反は絶対にしない
- アフィリエイトばかり貼らない
- なるべくオリジナルの内容にする
- 「プライバシーポリシー」を設置
- 質の高い記事を5~10記事ほど書く
- カテゴリーなど全体的に分かりやすく整理
これらを個別で解説していきます。
検索流入が増えてから申請
これは他の記事ではあまり言われていませんが、最近合格した私のブログに関して言うと、不合格の時は検索流入が1日平均15くらいでした。
しかし、合格した時には1日平均40くらいの時だったので、全く関係ないとは言えないポイントだと思っています。
なので、しっかり良い記事を書いて検索流入を増やしてから申請した方が、合格率が高いのではないか?と考えています。
ポリシー違反は絶対にしない
グーグルアドセンスは、企業や個人がグーグルにお金を払って依頼した広告をブログに表示するため、ちゃんとしたルールがあります。
なので、どんなジャンルのブログでも合格するわけではなく、例えば「宗教」「アダルト」などのジャンルはダメです。
また、「著作権の侵害」や「残虐な行為」などもダメです。このポリシー違反は絶対に守らないとダメなので、必ず守りましょう。
他にもいろいろあるので、詳しくはアドセンスの公式ページを確認ください。
アフィリエイトばかり貼らない
他の記事を読むと、"アフィリエイト広告を貼ってはダメ"と記載があったりしますが、私のブログは2記事に6ヵ所くらい貼っていても合格しました。
なので、貼ること自体は問題ないと思います。が、貼りすぎはやめておいた方が良いですね。
なるべくオリジナルの内容にする
これは絶対ですが、記事の内容が他記事のコピペだったりすると完全にアウトです。(そもそも著作権的にもダメ)
なので、記事の内容が他記事と被らないように、オリジナルの内容を考えて執筆する必要があります。
特にノウハウ系の記事などは被りやすかったりするので、一度検索して上位に内容が被りそうな記事がないか?確認したり、コピペチェックツールなどを使って内容が被っていないことを確認しておく必要性があります。
100%被らないというのは不可能ですが、
「プライバシーポリシー」を設置
プライバシーポリシーとは、ブログの注意書きのことです。
グーグルアドセンスに関しては、"当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。"などと記載することで、ユーザーにお知らせをします。
詳しくは当ブログの「プライバシーポリシー」をご覧頂き、コピペして頂いても構いません。
質の高い記事を5~10記事ほど書く
グーグル目線で考えると、広告をクリックしてもらわないと意味ないので、質の低い記事には広告を掲載したくないわけです。
質というのは、「情報の網羅性」「内容のオリジナル性」「ユーザーの理解しやすさ」などいろいろありますが、とにかくユーザーが「この記事を読んで良かった」と思えるような満足度の高い記事を書きましょう。
カテゴリーなど全体的に分かりやすく整理
まずグーグル目線で考えると、おそらくAIが審査をしていると思うので、サイト全体がどういった感じで構築されているのか?審査しやすい構成にしておく必要性があります。
なので例えば、カテゴリーが何個もあってそれぞれにあまり関連性のない記事が入っているというような状態だと、「問題外」と判断されてしまう可能性も。
カテゴリーは3~5個にして、関連性のある記事のみを振り分けるようにして、見やすい・分かりやすいサイト構成にしましょう。
グーグルアドセンスの合格は年々難しくなっている
私は現在3サイトほどグーグルアドセンスに合格していますが、1サイト目は2019年に1回の審査で合格、2サイト目は2020年に2回目の審査で合格、3サイト目は2022年8回目の審査で合格しました。
正直、2019,2020年は適当な記事で適当な内容でも普通に合格できたんですが、3サイト目は真面目に作っていたのになかなか合格できず。
Twitterも見ていても、「グーグルアドセンス不合格でした」というツイートもかなり目立つようになってきているので、本当に難しくなっているのだと思われます。
たまたま見つけた「4記事でグーグルアドセンスに合格しました」という方は、「SEOやユーザー満足度を意識して記事を書いた」と言われていたので、Google側は質をかなり重要視してきているよう。
別にグーグルアドセンスに合格する必要性はない(初心者向けではない)
私がグーグルアドセンスに申請している主な理由としては、メイン収益=グーグルアドセンス、サブ収益=アフィリエイト(おまけ)で考えているからです。
私の手法が正しいとか正しくないとかいう話ではなく、人によってサイト設計や考え方が異なってくるため、アフィリエイト収益をメインとしたい方はむしろグーグルアドセンス広告を貼らない方が収益が発生しやすかったりします。
また、グーグルアドセンスの収益で稼ぎたい場合、目安として「月3万PV=月収1万円で月30万PV=月収10万円」といった感じです。
現実的に考えてブログ初心者には難しいため、正直ブログ初心者向けではありません。
グーグルアドセンスの合格に固執している人の8割は消えていく
ブログ初心者界隈では「グーグルアドセンスに合格」が"一つの登竜門"であったり"ステータス"として考えられがちですが、先ほど記載した通りアドセンスで稼ぐには結局PV数がたくさん必要なので、収益面で言うとブログ初心者向けではありません。
実際に、「グーグルアドセンスに合格しました」とTwitterでツイートしている方の内8割は、その後に大した結果が出せずTwitterから姿を消しています。
正直、少ないPV数でも月3万円くらいは稼げるアフィリエイト収益メインのブログにした方がそれなりに結果を出しやすいので、こちらの方がブログ初心者向けです。
グーグルアドセンス収益をメインにすることに向いているサイトやブログ
グーグルアドセンス収益をメインにすることに向いているのは以下のようなサイトやブログです。
- ノウハウ系(恋愛、投資など)
- トレンド系(ドラマの感想など)
- まとめ系(5chなどの掲示板など)
つまりは多くPVを獲得しやすいジャンル。
上記のようなサイトでは単純な情報を掲載しているだけで、悩みを解決するというよりエンタメ要素が強いため、アフィリエイトとの相性は悪く収益は発生しにくかったりします。
なので、ただPV数が多ければ良い(厳密に言うと違うけど)グーグルアドセンスとの相性が良いという話になるわけです。