こんな疑問にお答えします。
実はグーグルアドセンスの公式ページで、各ジャンルごとの見込み収益額を簡易計算で教えてくれるんです。
ただ、「実際に調べるのは少しめんどくさい」という方もいると思うので、私が事前に計算した結果を本記事で25ジャンルまとめて紹介していきます。
「グーグルアドセンス」ジャンルごとのおおよその見込み収益額25例
ちなみに年間ページビュー数=60万PV固定で、年間の見込み収益額は$表記なので、()内に分かりやすく1$=100円ということで日本円換算しています。
ジャンル | 年間の見込み収益額 |
アート、エンタメ | 3,480$(約35万円) |
インターネット、通信 | 6,738$(約68万円) |
オンラインコミュニティ | 4,734$(約48万円) |
ゲーム | 3,480$(約35万円) |
ショッピング | 8,124$(約82万円) |
スポーツ | 4,260$(約43万円) |
ニュース | 2,010$(約21万円) |
パソコン、電化製品 | 6,336$(約64万円) |
ビジネス、産業 | 8,718$(約88万円) |
フード、ドリンク | 7,044$(約71万円) |
ペット、動物 | 6,690$(約67万円) |
不動産 | 10,002$(約100万円) |
人々、社会 | 4,122$(約42万円) |
仕事、教育 | 4,272$(約43万円) |
健康 | 9,462$(約95万円) |
参照リソース | 6,840$(約69万円) |
家庭、園芸 | 11,028$(約110万円) |
旅行 | 5,820$(約59万円) |
書籍、文学 | 1,296$(約13万円) |
法律、行政 | 6,192$(約62万円) |
科学 | 4,002$(約40万円) |
美容、フィットネス | 9,390$(約94万円) |
自動車 | 6,378$(約64万円) |
趣味、レジャー | 6,324$(約64万円) |
金融 | 15,012$(約150万円) |
参照元:「Google AdSense公式ページ」
ココに注意
- 金額はあくまで見込み額なので、収益を保証・確約するものではありません。
- 実際の収益は、「広告主の需要」「ユーザーの所在地」「ユーザーの使用デバイス」「コンテンツのカテゴリ」「季節」「広告サイズ」「為替レート」といったさまざまな要因により変動します。
広告単価が高いジャンルを選べば良いというわけでもない
先ほどの表を見て気付いた方もいるかもしれませんが、不動産や金融などの動くお金が大きいジャンルは広告単価も高いです。
が、広告単価の高いジャンルほど競合も多く競争率が高い(レッドオーシャン)ので、ブログを立ち上げたものの全く集客できずに諦めるというのはブログあるあるです。
"SEOで勝てないのならSNSで勝負する"などの抜け道(ブルーオーシャン)を探すのも1つの手ですね。
アドセンスは"PV数さえ増やせれば稼げる"のが魅力
「ブログで稼ぐ」と聞くと"アフィリエイト"を思い浮かべますが、アフィリエイトで稼ぐにはPV数・クリック数を増やせば良いというものでもなく、結局は"読み手の心を動かす文章"が書けるかどうか?が重要です。
そして、読み手の心を動かした数=成約数で決まってくるので、特に初心者にはハードルが高かったりします。
しかし、アドセンスであればSEOもしくはSNSなどを用いてPV数さえ増やしていけば、それに比例してクリック数と収益が増えていくので、「成約されるか否か」ということにストレスを感じることもなく稼ぐことが出来ます。(広告の配置とかも結構重要ですが、それはこちらで解説。)
なので、初心者でも割と簡単に稼げるんです。
もちろん、PV数を増やすこと自体がめちゃくちゃ簡単というわけでもないので、"楽に稼げる"というわけではありません。