こんな疑問にお答えします。
世の中には様々な種類の副業が存在しますが、その中でも「誰でも気軽に挑戦できて、稼ぎやすい」と言われている副業の1つがYoutube。
ただ、年々Youtubeへの参入者が爆増しており、競争率がかなり高くなっているため、"収益化される前に諦めていく人がほとんど"というのが現状です。
昔であれば、「メントスコーラ」などのなんとなくウケそうな企画や、それなりの適当な編集でも再生数を稼げていましたが、Youtube戦国時代とも言われている今世では通用しません。
なので、今Youtubeで稼ぐには、Twitter上でだだ洩れになっているYoutubeで成果を上げてきたプロ達のノウハウを徹底的にパクることが一番。
今回は、そのプロ達を5名ほど紹介していくので、Youtubeで稼ぎたい方はフォローして発信内容をチェックしていって下さい。
Youtubeで稼ぎたいならフォロー必須の凄い人5選
Youtubeで稼ぎたいのであれば、以下の5名は最低限フォローして参考にすべきです。
- づんさん
- ヤコさん
- いがるさん
- ひよこさん
- くじらさん
上記5名について、個別に紹介していきます。
ツイートを貼付けておくので、ツイートから各アカウントへアクセスしてフォローして下さい。
づんさん
YouTubeで最後にワンパターン「まとめ→ED」の流れは王道すぎて離脱してくれと言っているのと同じ。
NGカットを挿入したり感情的な言葉をかけたり、突然終了したり。視聴者に「⁉︎」を抱かせてもう一本見てもらう工夫が必須。
動画の端は徹底して作る。視聴者の気持ちを絶対に逃さないでください。
— づん YouTube運用法 (@dunyts) October 27, 2021
づんさんは発信内容レベルが高く濃いので、初心者には少し分かりづらいので、自分が中級者レベルになれたと思ったタイミングで発信内容を見るのがおすすめ。
ヤコさん
【誰でも10万再生以上狙えるYouTube攻略講座】
200チャンネル以上の成功事例から導き出した再現性の高い切り口100選!サムネタイトルを操って爆伸びさせるノウハウを集約させました。https://t.co/7954vEV6OW
無料部分だけでも圧倒的有益情報詰め込んでます。 pic.twitter.com/Ljk0MbaqCU
— ヤコ@YouTube探求者 (@yako_tera) October 17, 2021
副業リーマンとして、いくつものチャンネルを運営しているヤコさん。
「動画のPVを伸ばすために、どんな考え方でどういったチャンネル運営をしていくべきなのか?」、初心者にも分かりやすく情報発信をされている方です。
有料商材を出していますが、無料部分の情報のみでも結果を出している方が多く、これは見ておかないと損します。
いがるさん
YouTubeやるなら知っておいた方が良いこと
・再生数の限界値はジャンルごとに決まっている
・一見個人っぽい女性Vlogは大体法人の外注チャンネル
・登録者が増えても再生数にはほぼ影響しない
・一回伸びたチャンネルでも普通にその後伸びなくなる
・伸びてるチャンネルを真似するだけでも割と伸びる— いがる (@i_ga_ru) November 10, 2021
いがるさんは、自分の実践データを公開しているツイートが多く、視覚的な分かりやすさもあるので、特に初心者にはおすすめです。
ひよこさん
YouTubeで動画が全然再生されない時にやると良い事
・登録数より再生されてる動画書き出す
・その動画がなぜ伸びてるのかを書き出す
↓
どうしてその動画を見たいのか?どんな悩みなどを持ってるのか?などが見えてくる。それを理解した上でタイトル、サムネ、企画を考える。
↓
伸びる!— ひよこ@YouTubeマニア (@babychicken_you) November 15, 2021
ひよこさんは、「Youtubeのチャンネル設計」に関しての具体的なノウハウをメインに発信されています。
また、Youtube×物販に関してのノウハウも時々発信されているので、「Youtubeで集客して商品を売りたい!」という人はフォロー必須。
くじらさん
動画公開後の初動スコアが良いと沢山インプレッションされるじら!🐳
だから基本は視聴者が多い時間に投稿するじらね🐳・朝の通勤通学
・お昼休み
・19時〜終業後
・21時〜リラックスタイム適正時間はターゲットによって違うじら!🐳
ライバルも多いけど良いサムネを作って視聴を勝ちとるじら!🐳— YouTubeくじら🐳 (@zirazirakuzira) November 2, 2021
くじらさんの発信内容は初心者にもかなり分かりやすく、ちょうど初心者が欲しているノウハウが多めです。
ツイートもノウハウが9割で、ノウハウ収集にかなり適しているアカウントなので、フォローしておくべき。
ノウハウコレクターになってはダメ
ノウハウを収集することも大切ですが、集めるだけでは何の意味もありません。
「ノウハウを収集したら1つ1つ実践→結果を記録・分析→改善策を試行錯誤」というのを繰り返すのが大事です。
Youtubeで結果を出している方々の発信内容を見ていると、99%が上記と同じことを言っているので間違いありません。
ノウハウコレクターにはならないように、自分によく言い聞かせ続けましょう。