WEBライターってどうやって稼げるようになるのか気になりますよね。
なので、2020年10月に7,722円稼いだ私が、WEBライターで稼ぐまでのフローを全て解説していきます。
WEBライターで稼ぐまでのフロー
step
1クラウドワークスへ登録する(完全無料)。
普通に登録しても1円も貰えませんが【体験談】A8.netのセルフバックを用い無料で9,140円稼いだ話からA8.net経由で無料登録すると120円貰えます。
※必ず報酬が振り込まれる口座を登録しましょう。
step
2自分の希望条件に合う案件を探して応募する。
条件=主にジャンル・単価です。
ジャンルは自分の得意なジャンル・興味のあるジャンルを選んだ方が楽しくできるし、早く記事を書けます。
また、多くは文字単価0.2~0.4円くらいなので、初心者で0.5円以上だったら割と好条件です。
ココに注意
step
3仮採用されたら、テストライティングで1記事執筆する。
クライアントによってテストライティングの記事数・単価が異なります。
また、クライアントによってはテストライティングが無かったりします。
step
4合格して本採用されたら、クライアントの指示のもと記事を執筆し納品する。
あまり指摘が多いと仕事を継続してくれなかったりするので、なるべくクライアントから指摘されないように記事の書き方や注意事項をよく確認して、執筆した記事を自分で見直してから納品するようにしましょうね。
たまに頭のおかしいクライアントがいると聞くので、その時はトラブルにならないように気をつけましょう。
step
5クラウドワークスから手数料を差し引かれた分が月末に振り込まれる。
記事を書いても報酬を全額貰えるわけではなく、クラウドワークスに20%持っていかれるので気をつけましょう。
副業WEBライターをやってみた収益報告でも実際に2,000円近く手数料を取られていることを記載しています。