〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

副業の体験談

【初心者はやりがち】副業で稼げない人がやっている"無駄なこと"10選

私は、副業を始めて約3年になりますが、始めてから1年半までは月1,000円も稼ぐことができませんでした。その後努力を重ね5,000円、10,000円、50,000円と稼げるようになってきて、約3年経過した今では月5~10万円を稼げるレベルにはなっています。

 

そして今では稼げるようになった私ですが、稼げなかった時のことを思い出すと、「無駄なことをしていたなぁ」と思うことがたくさんありました。

なので、本記事で私の体験談を始めとした「副業で稼げない人がやっている無駄なこと10選」を紹介していきます。

副業で稼げている人達も共通して言われていることも多々あるので、かなり信頼度は高めです。

 

副業で稼げない人がやっている"無駄なこと"10選

副業で稼げない人がやっている無駄なこと10選

  • 拡散屋に拡散を依頼する
  • 自己啓発本を購入して読む
  • 情報ばかり収集し続けている
  • インフルエンサーなどに絡む
  • 1日に何度も成果画面を確認する
  • 並行していろいろなものに手を出す
  • 知識も無いのに人と違うことをする
  • いきなりオンラインサロンに入会する
  • とにかく低品質なコンテンツを量産する
  • SNS上でできた友達とお互いに励まし合う

これらを個別で解説していきます。

 

拡散屋に拡散を依頼する

Twitterでの投稿を拡散してもらい認知度を上げることで、アフィリエイトリンクのクリック率を高め売り上げを増やすという裏ワザのようなものがありますが、今ではほぼ意味ありません。

運が良ければそれなりに売り上げが増えるかもしれませんが、今では見る側のSNSリテラシーも上がっているので、むしろ怪しさが増してスルーされてしまう確率が高まりますし、長期的にみても悪影響しかありません。

 

自己啓発本を購入して読む

一時期成功した人のいわゆる"自己啓発本"や"自己啓発セミナー"が流行りましたが、これはマジでお金・時間の無駄です。

「ビジネスとはなんぞや?」ということを勉強するための教材の1つとしては、その人の歴史が分かるものもあるのでそれなりに意味があるかと思います。

ただ、自己啓発本を読むことで稼げるようには基本なれず、結局は手足を動かして努力するしかないので、個人的には無駄と思っています。

多くの人は自己啓発本を読むことで満足しちゃって、努力せずに結局稼げずじまいってのがデフォルトです。

 

情報ばかり収集し続けている

情報ばかり収集し続けている

副業界隈で"情報やノウハウを収集する(インプット)だけして全くアウトプットしない"という人のことを「ノウハウコレクター」と呼んでいますが、当然稼げていません。

もちろんノウハウを収集することは大切ですが、そのノウハウを自分で試さないことには何の意味もありませんし、人間なので時間が経てば忘れてしまいます。

なので、収集のみというのは無駄です。

 

インフルエンサーなどに絡む

副業界隈では、「インフルエンサーに絡むことで認知度を上げろ」などと時々言われますが、これも無駄です。

認知度を上げること自体は悪いとは思いませんが、結局一時的なものでしかありません。

その人に実績・能力・魅力があれば勝手に人が集まってきて、RTや引用RTされて認知度が上がるので、自分のスキルなどを磨くために時間を使った方が賢いです。

 

1日に何度も成果画面を確認する

これはブログ初心者あるあるですが、「グーグルアドセンスの推定収益額」や「ASPの成果発生数」を頻繁に確認する時間は無駄です。

なぜなら、どれだけ頻繁に確認しようと収益は増えないからです。

副業マニア
収益の確認は1日1回で十分!

その時間を記事の執筆やSNSのコンテンツ作成に費やして、収益や成果が発生するための努力をした方が良い。

 

並行していろいろなものに手を出す

並行していろいろなものに手を出す

これは副業初心者あるあるですが、最初はなかなか成果が出ないので、Youtubeをやってみたり、ブログをやってみたり、SNSアフィリエイトをやってみたり、転売・せどりをやってみたり、といろいろな副業に浮気をしてしまいますが、時間の無駄です。

もしかすると、いろいろ試していく中で自分に合うものが見つかるかもしれませんが、できるだけ1つのものに集中した方が成功しやすいですし、早めに成果が出やすかったりします。

副業マニア
これは私もそうですし、いろいろな方の実体験から分かっていることなので、絶対です。

 

知識も無いのに人と違うことをする

これも副業初心者あるあるですが、「人と違うことがしたい!」とオリジナルの手法で副業に取り組んでしまう方がかなり多かったりします。

しかし、ビジネスの基本としては"まずは成功者のマネをするのが成功の近道"なので、まずは成功者のマネをすることが大事。

ココに注意

マネというのは、コピペをするのではなく、手法をパクらせてもらうという意味。

これもですが、私を含めたいろいろな方の実体験から分かっていることなので、絶対です。

副業マニア
実際「オリジナルをやめてマネをしだしたら稼げるようになった」と言っている人がめちゃくちゃいました。

 

いきなりオンラインサロンに入会する

最近では、オンラインサロンというものがかなり増えました。しかし、初心者がいきなりオンラインサロンに時間とお金を使うのは正直無駄。

オンラインサロンにも良いサロンと悪いサロンがあって、ほとんどは悪いサロン(初心者からお金を巻き上げるサロン)なので、時間・お金を無駄にしてしまう可能性がかなり高いです。

オンラインサロンに入会するのであれば、ある程度知識を蓄えてからしっかり見極めたうえで入会しましょう。

 

とにかく低品質なコンテンツを量産する

とにかく低品質なコンテンツを量産する

ブログでの記事投稿やInstagramでの画像投稿の際にはコンテンツを作成しなければなりませんが、量で勝負しようと適当なコンテンツを量産してしまうのはナンセンスです。

初心者の内はしょうがないと思いますが、今の時代は多くの情報で溢れていて、ありきたりなものは見られもしないことがほとんど。

「画質」「企画」「情報密度」など圧倒的に質が重要視されているので、稼ぎたいのであれば"質を重視したコンテンツ"を提供する必要性があります。

 

SNS上でできた友達とお互いに励まし合う

TwitterやInstagramなどで知り合った副業仲間と、以下のような感じで励ましあったりする方が結構多くいます。

A

今日も収益0円...。今月全然記事が書けてないんだよねぇ...。笑

B

大丈夫!Aさんならすぐに稼げるようになるよ!

しかし、そういった方の多くはTwitterのタイムラインの閲覧やツイートへのリプライに時間を使ってしまい、作業をしていません。つまり、無駄なことに時間を使っているわけです。

副業で稼ぐには、「記事を書きまくって投稿する」「収益化の戦略を練る」「投稿コンテンツをストックしておく」など、お金を稼ぐ糧となるものに時間を費やさないと絶対稼げるようにはなれません。

 

今の時代は、よく考えて計画をしっかり練ることが大事

今の時代は、よく考えて計画をしっかり練ることが大事

副業初心者ほど思考停止で行動してしまいがちですが、それでは今の時代は稼げません。稼げている副業界隈のプロ達は「ブログにしてもYouTubeにしてもとにかく収益化までの設計が重要」と言われています。

収益化=ユーザーが起こすアクションによって発生するものなので、とにかくユーザー目線で需要を把握することが大事。なので、行動する前にしっかり考えて計画を練るようにしましょう。

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村 小遣いブログへ

-副業の体験談

Copyright© 副業レポ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.