「貯金を増やしたい」って思っているんだけど、「なかなか増えなくて、何故かむしろお金が減っている」ってことないですか?
実は、こういった方にはとある特徴があるので、この記事で「一生お金(資産)が増えない人の特徴10選」について、解説・紹介していきます。
一生お金(資産)が増えない人の特徴10選
一生お金(資産)が増えない人の特徴10選は、以下となります。
- 全く節約をしていない
- 健康に気を使っていない
- サブスクをいくつも契約している
- とにかく多趣味で目移りしやすい
- 毎月の収支を明確に把握していない
- 暇な時間を使って副業に挑戦していない
- ギャンブルが好きで、なんとなくやっている
- 断捨離が出来なくて、部屋を片付けられない
- つみたてNISA・IDECOなどに投資をしていない
- 未だに現金支払いで、ポイントも貯めていない
これらを個別に解説していきます。
全く節約をしていない
お金を増やす(減らさない)ために、一番手っ取り早いのが節約です。なので、これを全くしていない方は、お金が増えにくいです。
例えば、「こまめに電気を切る」「洗濯機は毎日かけない」「エアコンの使用は最低限にとどめる」などのちょっとした節約をするだけでも、月1,000円~10,000円くらいの節約となります。
これができない方は、そもそもお金に対する考えが甘いので、お金が増えにくい傾向にあります。
健康に気を使っていない
病気になると、「働けなくて稼げない」「治療の費用が掛かる」など、お金が増えない状況になってしまいます。しかも慢性の病気だと、定期的に通院しないといけないので、さらに無駄な費用・時間を要することになってしまいます。
誰でも歳をとればとるほど、病気になるリスクも高まりますが、健康に気を遣わない人ほどそのリスクも必然的に高まります。
なので、「健康に気を遣っていない人」ほど、歳をとればとるほど、お金が増えない確率が高まります。
サブスクをいくつも契約している
サブスクを契約すること自体は全然悪いことではありません。例えば、毎週映画などをレンタルして月に5,000円くらい使うのであれば、月額2,000円以内の動画配信サービスのサブスクを契約した方が圧倒的にお得です。
ただ、サブスクには欠点が1つあって、「最初の1ヵ月のみ無料」「解約をするのがめんどくさい」というのがあるので、いくつも重複して契約してしまうんですよね。これは、結構あるあるだと思います。
ヤバい人は、月に同じようなサブスクを3個も4個も契約したままになっていることもあるので、月の固定費がどんどん膨らんでしまい、結局サブスクを契約する方が高くついてしまっていることも...。
こういった方は、お金が増えにくに傾向にあるので、気を付けて下さい。
とにかく多趣味で目移りしやすい
多趣味な方は、とにかくお金が掛かるのでお金は増えにくくあります。
仮に多趣味であったとしても映画鑑賞・カラオケ・ランニングなどの比較的お金のかかりにくい趣味だけであれば、まだ大丈夫ですが、そうでない方は要注意。
例えば、車・時計・釣り・ゴルフ・○○コレクター・キャバクラ通い・居酒屋はしごなどの、普通に数万円掛かるような趣味です。多趣味でこの辺に手を出している人は、お金が増えないどころどんどん減っていきます。
毎月の収支を明確に把握していない
これは超基本かもしれませんが、毎月の自分の収支を把握していない人は、"月の固定費がいくらなのか?自分が月にいくら使っているのか?"といったことを把握できていない可能性が高いため、必然的にお金が増えにくい傾向にあります。
こういった方ほど、支出が収入を超えている可能性が高く、いつまでたってもお金が増えませんし、むしろ貯金が減ったり借金をしてしまうことになります。
暇な時間を使って副業に挑戦していない
日本は先進国ですが、悲しいことに何十年間もずーっと賃金が上がっていません。なのに、今は最悪の情勢で、物価も税金も増えていっています。これが原因で、昔よりさらに貯金を増やしにくい環境に陥ってしまっているわけです。
なので、お金を増やそうと思ったら、仕事以外の暇な時間を使ってお金を増やすことができる"投資"もしくは"副業"に取り組んでいく必要があります。
逆に、これが出来ない人、つまり「暇な時間は自分の趣味などにだけ使いたい)は、これからの時代「一生お金を増やすことができない」といっても過言ではないです。
ただ、投資に関しては、投資方法にもよりますが、例えば積立投資であれば"年利率で4%(100万円と投資で4万円の利益)"とかなので、お金を増やすという意味ではなかなかしんどいです。なので、お金を増やす方法としては、あまり現実的ではありません。
逆に副業は、初期費用は0円ですぐに始められるものもあったり、YouTubeのように趣味の延長でできるものもあったりするので、今副業に使えるお金がどれだけあるのか?などはあまり関係ありません。
また、このブログを始め、副業の始め方~実際に稼ぐための小技などを解説しているコンテンツが増えているので、今始めるなら投資より副業がおすすめです。
関連記事をチェック
ギャンブルが好きで、なんとなくやっている
「ギャンブル好き=お金無いもしくは借金してる」といったイメージがありますが、一部の本気で考えてギャンブルしている方もしくはギャンブル系YouTuberは、結構お金増えているという事実があります。
ただ、そうでない単なるギャンブラーは、一生お金が増えることはありません。
なので、今すぐ辞めましょう。マジで時間のムダです。
断捨離ができなくて、部屋を片付けられない
断捨離ができない人、そして部屋を片付けられない人は、"必要なモノが見つからなくてつい同じものを買ってしまう"といった癖があるので、無駄な支出が重なり、なかなかお金が増えません。
また、断捨離ができない人は、フリマサイトなどで不用品を売ることもできないので、そういった部分でもお金を増やせない傾向にあります。
つみたてNISA・IDECOなどに投資をしていない
先ほど、"暇な時間を使って副業に挑戦していない"では、「投資より副業した方が良い」と書きましたが、決して投資をしない方が良いというわけではありません。
特に、2024年から"20年間のみ非課税→無期限で非課税"に制度が変わる「つみたてNISA」は、今からでも始めておくべきだと思っています。
具体的にな理由はコレ
※もちろん、必ずお金が増えるという保証はないので、自己責任でお願いします。
未だに現金支払いで、ポイントも貯めていない
支払いをする時に、未だに現金払いをしている人がいますが、そういった方はなかなかお金が増えません。(さらに、そういった方ほどお店特有のポイントなども貯めない傾向にあるので、なおさらお金が増えません。)
何故かと言うと、現金払いだと支払い金額が安くなることもないですし、支払った金額の〇%が戻ってくるなどのサービスも全くないからです。
しかし、PayPayなどの電子決済サービスにはそれがあります。例えば、PayPayであれば「PayPayで支払うと〇%OFF」「PayPayで支払った金額の数%がポイントとして戻ってくる」といったサービスがあります。さらに、お店によっては、PayPayの恩恵を受けつつ楽天ポイントやTポイントを貯められるので、さらにお得です。
あと、クレジットカードであれば、利用金額の1%がポイントとして戻ってきたり、などの特典があるクレジットカードが最近増えています。
塵も積もれば山となる
なので、お金を増やしたい人は、PayPay・クレジットカードなどの電子決済サービスは使うべき。
ちなみに、ネットショッピングで購入する場合は、ポイントサイトを絡めるとさらにお得になります。私も2年間くらいでポイントサイトのみで、5,000円くらい得してます。これに関しては、詳しいことを以下記事で解説しています。
関連記事をチェック
お金(資産)が増えないと、これから生きるのがしんどくなりますよ...
生きていく上で必要なものはお金だけではありませんが、最低限お金は必要です。お金がないと生きていけないので、そのために仕事をしてお金を稼がないといけません。
ただ、今の日本では、"物価高なのに増税されてさらに賃金も増えず"といった最悪のループが起きてしまっており、「仕事をしてお金を稼いでいるはずなのに全然お金(資産)が増えない」といった方も続出しているのが現状です。
今がそういった状況ですし、事実として政府からも「老後のために必要な2000万円は自分で用意してね」「自分で資産運用・副業などをして、しっかり将来に備えてね」と言われている状況です。
特に今20~30代の方は、年金もあるのか?よく分かりませんし、これからのことを考えると悪い方向に向かっていくことが考えられます。
というところで、これからはとにかくお金(資産)増やしていかないと、本当に生きることがしんどくなるので、今からしっかり準備しておきましょう。